コース組直しの為、前日の18:00以降~当日の16:00(大会終了予定時刻)までは
レース参加者以外の方はコースをご利用になれません。
コース組直しの為、午前中も利用不可能です。
当店の二階で開催します。
TSFCさんは当店の大会時などでも大変お世話になっているミニ四駆クラブです。
月1回の走行会の日程などを告知します。
高校生以下:162円(税込み・Plamoコース使用料分のみ)
大人:千円(税込み・Plamoコース使用料込、景品代)
電源は使用可能ですが数に限りがございますので譲り合って使用してください。
2019/8/11 日曜日 12:00集合
フラットレイアウト・立体レイアウト同時開催(予定) TEL(Plamo):089-971-2323
8月は
・ノーマル立体:SuperKidカークラス(N1クラス・ノーマル1)
・ダッシュフラット(TA・タミヤクラス)
の2クラスの開催です
次回は2019/9月 開催予定です。
・ノーマル立体:SuperKidカークラス(N1クラス・ノーマル1)
- 車両規定はタミヤ規定
- タイヤ径27mm以下(ローハイトタイヤ、小径タイヤ、ローハイトに小径を延ばして履かせる等で大体規定内です)
- タイヤの加工禁止(幅切、表面のヤスリがけ等、経年劣化による変化は不問)
- ホイール貫通OK
- ノーマルモーターのみ
- 金属製のローラーの使用禁止
- 全ての箇所のベアリング使用禁止(車軸、ローラー、ギヤ内等)
- FRP仕様枚数無制限(加工禁止)
- カーボンプレート使用禁止
- シャーシの肉抜き、ギヤの肉抜きOK
・ダッシュ立体(TA・タミヤクラス)
- タミヤレギュレーションでダッシュモーターのクラス
- 一般的に開催されるレースの仕様
・ノーマルフラット(N2クラス・ノーマル2)
- ノーマルモーターでのフラットレース
- 車両規定はタミヤレギュ
・ダッシュフラット(TA・タミヤクラス)
- ダッシュモーターでのフラットレース
- 車両規定はタミヤレギュ
全クラス電池指定は無し(リチウム系、3セル以上になるものは駄目)