第20回Plamoミニ四駆大会を開催させていただきます、
店内二階奥で行います。
●日時/2016年11月6日(日曜日)
●ジュニアクラス(中学生以下):受付開始09:20~09:40
レース開始:10:00~
オープンクラス(高校生以上):受付開始:11:20~11:40
レース開始:12:00~
オープンクラスがタミヤ規定上高校生以上になりましたが、チケットいらない場合全年齢参加OKとします
●場所:店内二階奥
●定員:オープンクラス:15名(高校生以上)
ジュニアクラス:15名(中学生以下)
事前申し込み:10/28(金)18:00~ ダブルエントリー不可です。
●オープンクラス優勝者・準優勝者、ジュニアクラスの優勝者の方には11月中旬に静岡で行われる
「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦」の出場権を進呈させていただきます(店舗推薦枠がオープン準優勝者)
※公式大会のジュニアは小学校4年生以上になりますので、3年生以下のお子さんが当店の大会のジュニアクラスで優勝した場合は次の有資格の子に進呈させていただきます
再レースは1走目で全員コースアウトした場合に行い、一番長く走った人が勝利となります。
●車両規定はミニ四駆公認競技会規則 に准じます、細かな点(充電器の使用など)はミニ四駆公認競技会規則 とは違います。
※カーボンピンは禁止です。 タミヤさんからはコースレイアウト・競技ルールは各店舗一任とのお達しをいただいています。
レース当日でなくても、店頭で「ミニ四駆の車検ボックス使わせてください」と言っていただければお貸しします。
参加される方は自分で組み立てたマシンで出場してください。
運営側では判断しきれないものもありますので基本的に皆さんのモラルにお任せします。 特にジュニアは自分のお小遣いと知恵だけで頑張ってる子もいます。
もし自分で作れないけどどうしても子供を出させてあげたい、ということでしたらあまり派手な改造はせずにオープンクラスに出ていただくようお願いします。
その際も、スムーズな進行の為に自分でスイッチを入れてスタートできる子のみとさせていただきます。
●電池はタミヤのマークの入った電池のみ使用可能です。 ジャパンカップではないのでステーションも公式大会も富士通電池は使えません。
※屋外は電源用意できません。屋内では早いもの勝ちで使っていただけますが、電池の充電意外ではご使用にならないでください。
モバイルバッテリーの使用は可能ですが、発火の危険のあるものという意識を持ってつかってください。
安物(ゲームセンターの景品等)や衝撃が加わったものは特に危険なので注意してください。
|
所在地
愛媛県松山市余戸南3丁目1-30
TEL
089-971-2323(代表)