メニューの説明
  • Topページ
  • Plamoからのお知らせ
  • 新製品情報
  • 入荷製品をチェック
  • Plamoがオススメする商品情報
  • Plamoで取り扱っている商品
  • 第三次ブーム真っ只中のミニ四駆!
  • ただいま準備中

入荷情報

松山ミニ四駆走行会-TSFCファイナルラップ杯(次回2016/11/06)

2016/10/29

TSFCさんは当店の大会時などもの凄くお世話になっているミニ四駆クラブです。

月1回の走行会の日程などを告知します。

※場所の情報は一番下の方です

高校生以下:無料

大人:千円

 

次回走行会:2016/11/6日曜日 AM11:00集合

フラットレイアウト・立体レイアウト同時開催(予定) 場所は荏原公民館です 緊急TEL(Plamo):089-971-2323

ダッシュフラット(TA)+ダッシュ立体(TA)を行います。

第一レース・ダッシュフラット(TA)

第二レース・ダッシュ立体(TA)を行います。

当日レース本戦で使用できる電池は、支給されるマンガン電池1セットのみです。

第一レース、第二レース共に同じ電池を使用します。

 

 

走行会の流れ・レギュレーション等

ノーマルモーターの月

  • コース搬入・設置
  • 前半でN1クラス、後半でN2クラス
  • N1クラス(通称Kidカークラス、ノーマルモーター限定の独自レギュレーション)詳しく知りたい方は聞いてください。
  • N2クラス(ノーマルモーター限定)
  • レース終了後はフリー走行可
  • コース撤収

ダッシュモーターの月

  • コース搬入・設置
  • 前半フラットTAクラス、後半立体TAクラス
  • TAクラス・フラット(ダッシュモーターOK、プラズマ・ウルトラ不可)
  • TAクラス・立体(タミヤの車両レギュレーションでダッシュモーター解禁、プラズマ・ウルトラ不可)
  • レース終了後はフリー走行可
  • コース撤収

参加者皆でレース場を作る走行会です、コースの設置、撤収はなるべくお手伝いしましょう

公共の場を借りますのでマナー良く!

場所:主に荏原公民館で、たまに坂本公民館で行います

 

↑Googleマップに飛びます

〒791-1123
愛媛県松山市東方町甲955
TSFC代表の方との連絡が取りたい方はPlamoまでお問い合わせください
(代表者の方の運営ではありませんが、twitterアカウントもあります コチラ)

 

荏原公民館は消防署隣接の場所です。

 

 

 

坂本公民館

荏原公民館→坂本公民館へのルート(Google MAP)

 

 

 

 

 

 

’15/6月開催された立体コース